メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | 京焼清水焼 秀峰窯 一閑人染付茶器揃 急須1、湯呑5客 染付、交趾を得意とする歴史ある秀峰窯の茶器揃でございます。 京焼の素晴らしさをすべて凝縮させたかのような伝統工芸のなせる技 を感じる茶器 湯呑内部の限りない白さに側面の力強い染付の藍が映え、一閑人の表情もどれも愛らしく魅入ってしまう器です。 湯呑の底部分と急須の蓋裏に秀峰の刻印がございます。 急須は大ぶりで紅茶ポット位の大きさです。湯呑茶碗も大きめで そば猪口としてもおすすめです。 寸法 急須 幅 急須口まで含め 17cm 高さ さ蓋摘まみ含め 約13cm ※(多少の誤差がございます) 参考価格 湯呑1客で5000円~8000円 【秀峰窯の歴史】 秀峰窯の陶祖千葉吉蔵は、明治中期の福島県会津本郷焼において 染付の絵付け職人として活躍。 希代稀なる名人と謳われた。 号を「千山」と称し、色絵の作品も手がけた。 吉蔵の三男、千葉四郎(後に武内姓を名乗る)より、 戦前に京都東山今熊野の地に入り、 雅号を「秀峰」とし染付磁器の生産を開始。 戦後は染付磁器のみならず交趾の作品も手がけるようになる。 二代秀峰の武内敬吉郎は交趾と染付を融合させた作品を多く手がける。 交趾デザインの定番となった「交趾蝶々」のデザインの発案者でもある。 三代秀峰、真司はロクロ成形や型成形等、成形技術を得意とする。 父(敬吉郎)と共に染付磁器、交趾の作品の品質向上を目指す | ||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.2 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
100%
- 発色の良さ
-
満足です
99%
- 盛れ感
-
満足です
91%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
4 5aes*** 2025-02-03 17:28:26
注文翌日には届きました。
生地もしっかりしていてよかったです。 -
4 5cjn*** 2025-02-02 16:28:26
知り合いの開店7周年祝いのプレゼントで購入しまた。
とても喜んでました。
また機会がありましたら購入したいと思います。 -
5 5ndv*** 2025-02-02 18:28:26
腿が特に太くてなかなかパンツが、あうのがないといっていた友人へプレゼント。
ストレッチが効いていて、とても履きやすい。生地は薄めなのでこれからの季節にちょうどいいとのことでした。 -
5 5gzg*** 2025-01-31 13:28:26
カーキ購入
1ヶ月待って届きました。
素材の質感は張りがあり、薄すぎず、厚すぎず、少し重たいのも想像通りでした。
裏起毛なのでセーターなどを着た時などは少しもたつくかもしれませんが、それも想定内。
まだ実際に着てないので分かりませんが…笑
袖が細めと言うレビューもありましたが、そこはそれほど感じませんでした。
が!ほかのレビューにもありましたが、ファスナーの滑りが想像以上に悪く、ファスナーを閉めずに羽織る用に着ようと2つのスライダーをファスナーから外そうと思っても、外れず悪戦苦闘の末…外れず。
返品しようかと思いましたが
返品手続きが面倒なので、半ば諦め後日、再度スライダーを外そうとチャレンジしたら、何かの拍子で外れました。またファスナーを閉めると外れなくなるかと思うと、閉めずに着るしかないのかなぁ…
上手く外すにはコツが要るのかもしれませんね!笑
ファスナー以外は質感もデザインも着心地も問題ないので…星3つです。 -
5 5jmd*** 2025-01-29 15:28:26
昨年も購入してとても良かったので今年も購入しました。暖かくて大きめのサイズがあるのが嬉しいです!