メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | 能楽名演集 DVD-BOX 6枚9時間 新品未開封ですのでとてもキレイです。 仕舞『船弁慶』喜多流(十四世・喜多六平太、NHKとして最も初期の能楽記録映像の一つ)、仕舞『雨月』宝生流(人間国宝・高橋進)、独吟『天鼓』観世流(二世・梅若万三郎)、独吟『實方』下掛宝生流(宝生弥一)、一調『葛城』観世流(木原康次、人間国宝・柿本豊次)、舞囃子『清経』喜多流(人間国宝・後藤得三)ほか 能 「鉢木」 宝生流 近藤乾三、松本謙三 江戸時代の能の雰囲気を伝える名手として高い評価をうけ、1966年にそろって人間国宝に指定された近藤乾三(1890~1988)、松本謙三(1899~1980)。この“千両役者”とも言える最高の役者二人による名演の記録。 能 「隅田川」 観世流 梅若六郎、宝生弥一 後の人間国宝で、華麗繊細な芸と天性の美声で人気が高かった梅若六郎(1907~1979)、最後の放送映像。「隅田川」は、能を大成した世阿弥の長男・観世元雅による悲劇の名作。囃子方ともども、明治生まれ最後の世代の芸を知る、貴重な記録。 能 「頼政」 喜多流 喜多六平太 森茂好 能 「弱法師(よろぼし)」 喜多流 友枝喜久夫 松本謙三 「頼政」は、「平家物語」による世阿弥の名作。喜多六平太(1874~1971)は明治維新の混乱期を乗り越えて大正・昭和にわたる名人として活躍。武家の時代の匂いがする、切れ味鋭い名演が収録されており、貴重な記録。 「弱法師」は、世阿弥の子元雅の名作。友枝喜久夫の名演が冴える。 能 「井筒」 観世流 観世寿夫 宝生閑 能楽界に大きな影響を与えたリーダー的存在・観世寿夫(1925~1978)による、名作「井筒」(世阿弥の能を代表する作品)。地頭観世静夫、笛の藤田大五郎、ワキの宝生閑も人間国宝。 能 「黒塚」 金春流 櫻間道雄、本田秀男、豊嶋十郎 能 「葵上」 金剛流 豊嶋弥左衛門、江崎金治郎 陸奥の安達が原を舞台とする「黒塚」は、劇的な物語で人気曲。本田秀男(1899~1966)唯一の記録であり、人間国宝・桜間道雄(1897~1983)の切れ味良い型も見どころ。 「源氏物語」を元にした「葵上」は、上演数が最多といわれる人気曲。後の人間国宝・豊嶋弥左衛門(1899~1978)の金剛流らしい大きな技が見もの。 | ||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.3 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
99%
- 発色の良さ
-
満足です
97%
- 盛れ感
-
満足です
93%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
4 5wau*** 2025-02-06 05:47:03
妊娠中の義理姉にプレゼントしたところめちゃくちゃ喜ばれました^_^
-
4 5tsg*** 2025-02-04 08:47:03
ベランダに物干し場を作って
購入しました
1つは、ノーマル
もう一つは、ハンガー掛け付け
安く購入出来てよかったです -
4 5cxn*** 2025-02-04 02:47:03
引っ越しの際に買い替えの為購入しました。
ハンガーが掛けられる部分が付いてるのに惹かれてこちらの商品にしました。
手持ちのハンガーでは問題無いですが、フックの部分が厚いハンガーだと
引っ掛けるにくいかも?という感じです。
でもお値段も手頃でいい買い物が出来ました! -
4 5vsz*** 2025-02-03 07:47:03
ブラックを購入。
落ち着いた大人の女性に見えます。
ドレッシーなので、普段着というよりちょっとおめかし的な感じ。
157センチだからか、モデルさんよりも丈は長めになります。
難を言えばちょっと重めかな。 -
5 5vzv*** 2025-02-01 03:47:03
仕事用で3回目の購入です。
普段22.5cmでレース、グレンチェックはMで少し大きく感じました。
今回はデニムにしましたが、大きく感じることはなかったです。