メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | サイズは、径31,5×高さ18,5×内径26,3cmです。縁部に小さな直しの跡が見られます。画像でご確認ください。使用感はございますが、ダメージとなるような傷みはございません。 一連のお茶道具はお茶の先生宅よりお譲りいただいたものです。 眉風炉(まゆぶろ)は、風炉の形状のひとつで、火窓の上が風炉の口までいかず繋がっていて、透かしになっている風炉です。 眉風炉は、火窓の上部と口縁との間のつながった部分が眉に似ているところからこの名があるといいます。 眉風炉は、いまは暑い時期に火気がなるべく客に感じられないように使われることが多いようです。 眉風炉は、「真」真の風炉とされます。 『茶道筌蹄』に「透木フロ 昔は五徳すくなし、透木フロは珠光より始る」「紹鴎フロ 真のフロとも云ふ、紹鴎の時代より五徳始てできるなり、外に真のフロと云ふあり、これは透木フロより少し大也、上の明き鳳皇フロとおなし、何れも軸足」「四方フロ 大小とも利休かた、大は眉なし、小は眉あり」「鶴首フロ 利休かた、芦屋名物の八寸余の鶴首カマに合せ好み有、之ゆへ今の鶴首にはフロの格好少し大ぶり也、眉あり、軸足」とあります。 『正伝集』に「眉ありの風炉と云は、金風炉の口の如く、上へ切り揚げず、前に狭間を開きたるを云也。眉ある風炉は多分透木据にする也。是を真の台子の時用ふと也。透木据の風炉の内は、廻りに畦を立て、丸く灰を置廻し候也。前土器は如常立る也。頬当風炉は、軸足にして多分五徳据也。是を草の風炉と云也。当世数多く有之風炉にて子細なし。但し眉有に軸足もあり、頬当に乳足もあり、大方は古より定置候共、時節の作意次第と心得べし。故に宗易時代より以来、口の差別なしに乳足にも、軸足にも、好みに任せ候也。」とあります。 |
||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.4 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
90%
- 発色の良さ
-
満足です
96%
- 盛れ感
-
満足です
95%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
5 5ylr*** 2025-02-05 18:11:56
お得でいつも助かっています。今回は8畳間に30mと15mの組み合わせで買いました。
-
4 5fmw*** 2025-02-03 16:11:56
この値段でこのクオリティは凄いと思います。市販の物はお腹、腰あたりにもボリュームが出てしまうものが多いのですがスッキリ着られました。ライトグレーを注文しましたが色も画像通りの色で使いやすいです。
-
4 5gai*** 2025-02-02 16:11:56
教科書等を入れる本棚用に購入しました。棚付き1つとオープン2つです。大きさもちょうど良く、使いやすいです。組み立てに何度か間違えて少し大変でしたが、問題なく仕上がりました。色も明るい色なのでよかったです。あと安いのがいいです!
-
5 5prf*** 2025-02-02 20:11:56
土日も対応してくれ、対応が早くて良かったです!
ただ、あす楽対象外の地域で希望配送日が2日あとしか選択できなかったんですが、実際には次の日に担当郵便局に届いていて、1日手元に届くのがロスになってしまったのが残念... -
4 5giy*** 2025-02-02 16:11:56
3mありますが、ケーブルが細くて軟らかいので小さく巻けて、かつ軽いので、プレゼン用など、持ち運びに便利です。端子部分にはプラスチックのカバーが付いています。
コストパフォーマンスは最高ですね。 -
4 5fnp*** 2025-01-31 17:11:56
何度もリピしています。敏感肌ですがトラブルもなく、色素沈着もありません。1日1回の使用で良い点も楽です。
-
5 5nyn*** 2025-01-30 16:11:56
少し足りなくて追加購入です。今度は実家で使用することを検討したいと思います。
-
5 5wtn*** 2025-01-29 17:11:56
あったかそう。
毛玉にならなければ、良いなと思う。